特典付き、新春を祝うオンライン初釜イベント2025のお誘い
目次
はじめに
お正月は特に、日本の伝統文化や、古くから大切にされてきた日本人の心に自然に触れることのできる、特別な行事ですよね。長い歴史のある茶道においても、1月は「初釜」という、年が明けて初めて開く茶会があります。茶道のお稽古はじめでもあり、新年会のようでもあります。
2025年も幸多き飛躍の年になりますよう、国内外のお茶好きな人が集う、新春を祝うオンライン初釜イベントに参加してみませんか?
今回は2種類ご用意しました。茶道経験がなくても、お着物でなくても、正座が苦手でも、大丈夫!お気軽にご参加いただけます。
当日は、双方向でコミュニケーションをとりながら進めますので、お申し込み多数の場合は予告なく募集を中止することもあるかもしれません。ご興味のある方は、お早めにどうぞ&お得な特典をゲットしてくださいね^^
オンライン初釜①「マインドフルネス濃茶」のレッスン付き
あの濃茶のふくよかな美味しさと、心が調う静寂のひとときを、おうちでも再現できるように考案したオリジナルレッスンです。茶道に馴染みのない方でも、濃茶は難しいと思われている方でも、分かりやすくナビゲートしますので、お気軽にご参加くださいね。
マインドフルネス濃茶について
濃茶の見た目はとろみのある深い緑色。薄茶より、使用する抹茶の量が多く、お湯の量が少なく、見た目もお味も濃厚でどろっとしています。 お茶の味がダイレクトに、そしてストレートに届く濃厚な濃茶は、上質なお茶でしか美味しく作れません。
薄茶のように、茶筅を高速でしゃかしゃかと振ることもできないほど高濃度なので、点てる(たてる)ではなく、練る(ねる)という作り方になります。薄茶より時間がかかり、コツが必要ですが、だからこそ目の前のことだけに集中し、マインドフルネス効果を高めることができます。
そして上質な抹茶で作る濃茶は、品のある濃い〜茶の甘みがあり、本当に美味しいんですよ。
何より「濃茶を知らずして抹茶の本当の美味しさは語れない!」というぐらい、濃茶の魅力は計り知れません!
ぜひ、マインドフルネス濃茶で、自分と向き合う心静かな時間をご体感ください。
使用する抹茶の種類について
今回、お抹茶Happylifeオリジナル抹茶『夢銘』(むめい)を使うことを前提とした濃茶の作り方の説明となります。
お抹茶Happylifeオリジナル抹茶『夢銘』が誕生したことで、初心者の方でも、高度な技量がなくても、おうちで簡単に美味しく再現することができるようになったのは、画期的なことだと自負しております。ぜひこれを機に、「夢銘」をお楽しみくださいませ。
オンライン初釜①詳細
・実施日
2025年1月12日(日)10:00~11:00頃
2025年1月14日(火)10:00~11:00頃
・対象者:メルマガ読者様(リンクフォームからお申し込みいただくと、自動的に週に1回程度メルマガも届くようになります。)
・参加費 ¥3000 (事前銀行振込)
・早期申込特典 2025年1月8日の23:59までにお申し込み&事前振り込み完了の方
オリジナル抹茶「夢銘」(1袋30g)を無料プレゼントいたします!(専用缶や抹茶シェイカーはつきませんので、封筒で国内普通郵便でお送りします。海外発送はできませんので、ご指定の日本のご住所宛にお送りいたします。)
夢銘の定価は¥2000、送料サービスもありますので、実質¥820でご参加いただけるこのお得な機会に、ぜひお楽しみください。
【注意】開催日までに抹茶をお届けできない可能性もございます。その場合、レッスン後にご自宅で復習される際にご使用くださいませ。
オンライン初釜②表千家お家元初釜(@不審庵 東京稽古場)2025の参加レポ&お抹茶レッスン付き
お家元の初釜とはどういうものなのか、大澤はそこでどんな体験をし、どう感じたのか、茶道はどこへ向かうのか・・・など、私も参加してみるまで分かりませんが、ここだけの話満載の今年1日限りのレアイベントです。抹茶・茶道好き溢れるトークをお楽しみに🎶
そのあとは、お茶好きな方とご一緒に、抹茶を点てて、新春をお祝いしましょう。
オンライン初釜②詳細
実施日
2025年1月26日(日)11:00~12:00頃
・対象者:メルマガ読者様(リンクフォームからお申し込みいただくと、自動的に週に1回程度メルマガも届くようになります。)
・参加費 ¥3000 (事前銀行振込)
ギャラリー
オンライン初釜で得られること
オンライン初釜①
・初釜や濃茶に関する教養が身に付く。
・流派や慣習にとらわれず、「濃茶」そのものに向き合い、マインドフルネスの効果を高める作り方のコツがわかる。
・オリジナル抹茶「夢銘」のこだわりや特徴がわかり、お家でも初心者でも、濃茶が楽しめるようになる。
オンライン初釜②
・表千家のお家元主催の初釜のレポを聞くことで、知識や興味が広がる。
・茶道界の今と未来について大澤の所感が聞ける。
・気軽なお抹茶の点て方を学び、お茶好きな方とご一緒に、抹茶で新年のお祝いができる。
①②ダブル参加割の特典
オンライン初釜①と②の両方に参加してくださる方には、ダブル参加割特典として、¥1000引きの¥5000とさせていただきます。
あなたへのメッセージ
1年に1度、この時にしか味わえない、学べない、一期一会のオンライン初釜2025。
オンラインだからこそ、世界中どこからでも、性別や年齢、茶歴など関係なく参加でき、お茶好きな方同士で和やかに交流できます。
心と心が通い合う、やさしく温かい、お抹茶Happylifeの自然体の茶の湯の世界。
新春を縁起の良いお抹茶で、お茶好きな方同士、楽しくお祝いしましょう♪
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
お抹茶Happylife代表 茶道家 大澤美智子
よくあるQ&A
Q1) 茶道も茶会も経験がなく、着物も着られませんが、大丈夫でしょうか?
A1) 大丈夫です!テーブルで洋服のままでOK。分かりやすい解説付きですので、ご安心くださいませ。
Q2) 大澤先生(表千家)と流派が違うのですが、参加してもいいでしょうか?
A2) OKです!今回は茶道のお点前の要素はありません。作り方もどの流派にも属さないレシピです。流派やしきたりにとらわれず、新しい体験を楽しみにいらしてくださいね。
Q3) 当日、オンタイムで一緒に抹茶を作ることができませんが、参加してもいいでしょうか?
Q3) OKです!時差や体調など、ご事情・ご都合に合わせて、抹茶以外のお飲み物を飲みながらでも、レッスンの見学だけでもOKです。ただし、双方向でコミュニケーションをとりながら進めますので、顔出し・声出しができることが必須条件となりますので、ご了承ください。
Q4) 今回学んだことを、教えてもいいでしょうか?
A4)お抹茶Happylife完全オリジナルのものです。ご自身の趣味の範囲を超えて、今回の内容を教えることにご興味のある方は、ご相談ください。資格コースのご用意もございます。
Q5) もし欠席した場合、アーカイブの共有はありますか?
A5) 申し訳ございませんが、アーカイブの共有はございません。リアル対面の初釜と同じく、オンタイムで時間を共有することに意味があると考えております。ぜひご調整の上、オンタイムでご参加くださいませ。