お抹茶Happylife

海外の学生向けの日本文化体験プログラムの魅力や気をつけること

2023.07.31

インバウンド向けおもてなしサービスとして茶道の道具の写真

〜外国人留学生や修学旅行生向けの体験プログラムの企画を担当なさっている方へ〜

海外からの留学生や修学旅行生の体験プログラムとして、新しい経験を通じて成長できるような日本文化体験の企画を提供し、学生さんや保護者様、先生方、ご依頼主様の満足度をあげたいとお考えの方から、感動や学びのある出張茶道のご用命が大変増えています。

ここでは、これまでの出張茶道の経験や実績を踏まえて、その価値や魅力、気をつけることなどをまとめました。また「何か粗相があったら…?」「抹茶や和菓子が苦手な場合は?」など、ご担当者様からのよくあるご不安やご質問にもお答えしますので、最後までお読みいただくと、安心して茶道体験の企画も進められると思います。ぜひご検討の際にお役立てくださいませ。

 

茶道体験を取り入れる価値

海外の学生向けにさまざまな日本文化体験がありますが、その中でも「茶道」は、日本人が大切にしてきた礼儀正しさや、禅の精神性、日本の美意識や和のこころを体感することができ、日本や日本人を理解するのに、大変適していると言われています。

また「茶道」は日本の総合芸術と言われます。茶道では、陶芸や漆芸、竹や織物など、日本の伝統工芸品が使われていたり、書や禅語、和菓子、抹茶、茶花、着物、振る舞いや礼儀、おもてなしの心など、日本文化のさまざまな要素が詰まっています。

このように、他の日本文化とも密接に関わっているため、「茶道体験」だけでも、他の日本文化体験の一部を体感することができます。

また茶道+和菓子、茶道+着付け、茶道+書道・・・など、他の日本文化体験と組み合わせることができると、さらに日本文化理解が深まり、体験価値を上げることもできるでしょう。
学生団体が大人数の場合は、グループを分けて別々の体験を交代で行うことも多いと思いますが、総合芸術の茶道を取り入れることで、海外の方には特別な魅力となり、一生の思い出となるでしょう。

と同時に、学生たちが日本文化を楽しみながら学び、日本の文化や日本人についてもっと深く理解できるようになります。そして他の国の文化も大切に尊重することを学び、世界を広い視野で見ることができる、貴重な経験となるでしょう。

 

茶道パフォーマンスの様子

<大澤美智子出張茶道パフォーマンス>

茶道体験の一例

茶道パフォーマンス

茶道パフォーマンス(茶道具1式を持参し、お茶を点てる一連の流れをご披露します。)を日本文化体験プログラムに取り入れることにより、感動や学びのある体験を学生たちに提供することができます。茶道パフォーマンスを見るだけでも、文化に触れる価値がありますが、対象年齢に合わせた解説があると、所作の意味や見どころがわかったり、日本人や日本文化への理解や興味を、より深めていただけます。

大澤の点前披露はこちらがご覧いただけます

抹茶とお菓子を楽しむ

抹茶はMATCHAとして通用するほど海外でも人気で、抹茶味のドリンクやスィーツもありますが、本物の抹茶が使用されていないケースも多くあります。本場日本で、茶道で用いるランクの本物の抹茶の香りや味わいを楽しむことも、思い出深い体験となるでしょう。

「抹茶の苦みが苦手で残してしまう子が多いかも…」というご不安のお声も時々ありますが、もし残してしまっても、全く問題ございません。本場の抹茶をみんなで一緒に飲むだけでも高い体験価値があります。

抹茶は作り手により味も苦味も違います。
もしご不安でしたら、茶道家にご相談されると紹介してくれると思います。弊社で提供させていただいているオリジナル抹茶『夢銘』(むめい)はお子様にも比較的飲みやすく、残す方はほぼおらず、お代わりのご希望が出るほどです。機会がございましたらご検討ください。

オリジナル抹茶『夢銘』についてはこちらでご覧いただけます。

また、和菓子は茶道パフォーマンスをする茶道家が注文することが多いのですが、「あんこを使った和菓子が苦手…」「宗教やアレルギーの問題で食材に条件がある」などは、茶道家に事前にお伝えするとリクエストに応じたお菓子を選んでくれます。

抹茶を点てる

「茶筅を使って自分で抹茶をシャカシャカと点ててみたい!」というご要望は、国籍、性別、年齢問わず、よくいただきます。人数や所用時間によっては、代表者数名のみの体験ということもありますが、お互いに交代で点てあったり、点てる体験ブースを設けるなどの工夫も可能です。

「でももし粗相があって茶道具を傷つけてしまったら….」「割れて怪我をしてしまったら…」というご不安もあるかもしれませんが、お子様でも、茶道の世界に触れるうちに、自然とおしとやかになることが多く、私共ではこれまでそのようなトラブルは1件もございません。子供たちを信じてあげることも大切だと思っております。

学生向けの出張茶道パフォーマンスの魅力と価値

1、文化や多様性の学習
異なる文化や歴史、価値観の存在を学び、他の文化も尊重することが大切であることを学べます。

2、美しい日本の伝統に触れること
茶道パフォーマンスで初めて見る、物(茶道具)や動き(点前の所作など)の中に、日本の伝統的な美しさに出会い、日本文化に興味を持つきっかけとなり、視野が広がるようになります。

3、集中力を高めてリラックス
茶道パフォーマンスは、静かでゆっくりとした動きが特徴的ですので、元気いっぱいな子供たちにはデジタル機器を離れてじっくりと集中する良い機会になります。そして、お茶をいただく瞬間は、心を穏やかにする効果があります。

「もし静寂の中で騒いでしまったら…」というご不安もあるかもしれませんが、不思議と環境が人を作るもので、お行儀良くて先生方が驚かれることもあります。茶道にはそういう力があると言われておりますので、あまりご心配されることはないと思います。どうしても難しい場合は、そっと席を外していただいても大丈夫です。

4、良いマナーや礼儀を学ぶ
茶道ではきちんとしたマナーや礼儀が大切にされています。お茶の作法を通じて、他の人に敬意を払ったり、思いやりを持ったり、自分自身の行動を良くすることができます。美しい姿勢や丁寧なお辞儀の仕方を学ぶだけでも、日本文化を体感することができるでしょう。

5、美しい日本語を学ぶ
茶道では、「お先に」など周囲を気遣う言葉や、「頂戴いたします」などの丁寧な日本語を使用するため、茶道体験を通じて、美しい日本語に触れたり、実際に使用する機会を得ることができます。

 

<大澤美智子 出張テーブル茶道パフォーマンス>

参加者の満足度を下げる主な要因

・説明不足
茶道パフォーマンスは、理屈で理解しようとしなくても、感性や感情で体感できる魅力があります。しかし参加者の年齢や興味に合わせた説明や解説があまりにない場合、何をしているのか、何が見所なのかを把握できず、楽しむことが難しくなることがあります。

・参加者の興味とニーズの無視
参加者がどのようなことに興味を持っているか、またどのような体験を求めているかを考慮しないで企画すると、期待に応えられない可能性があります。

・子供との距離感
参加者の年齢や興味に合わない専門性の高過ぎる解説をしたり、参加者の反応をみながら臨機応変に対応するスキルがない講師の場合は、満足度が下がる可能性があります。

・言語の壁
対象に合わせた解説ができる茶道家や通訳の協力なく、参加者のわかる言語での解説の準備を怠ると、魅力を伝えきれない可能性があります。

事例とお客様のお声

・海外の学生向け茶道体験プログラムを成功へ導くための、大切な3つのポイントはこちらから(リンク)

 

私共にいただくよくあるご質問

Q1) どのくらい時間がかかりますか?
参加人数やご希望の内容、ご予算などに応じて、柔軟に対応可能です。私共では、茶道パフォーマンスと抹茶を飲む体験でトータル45分x2回など、ご要望に合わせて企画し、ご提案させていただきます。

Q2) どのような場所(会場)でできますか?
人数が多くない場合は、貸し茶室など和室で体験することもできますし、人数が多い場合は、ホテルや施設のホールの、テーブルと椅子を用いて体験することもできます。

Q3) 地方、海外への出張は可能ですか?
可能です。内容や条件によっては、交通・宿泊費、茶道具配送料など別途かかる場合があります。

Q4) 茶道パフォーマンスにはどのぐらいのスペースが必要ですか?
一畳程度の小さなスペースや、長テーブル1つでも、茶道具1式を置いて和の世界観を演出できます。

Q5) 通訳に専門的な知識は必要ですか?
担当者様も含めて通訳のかたに専門的な知識は不要ですが、事前にパフォーマーに説明の文章は提出してもらった方がスムーズです。
私共では、テーマに合わせた簡単なご説明でしたら英語対応可能です。通訳の方がいらっしゃる場合は、事前に原稿をご提出いたしております。また歴史や禅との関わりなど、スライドでの説明も、時間に合わせて柔軟に対応いたしております。

Q6) 抹茶や茶筅など、お土産としてお渡ししたいのですが?
茶道体験の後、購入できる場所や抹茶の作り方を聞かれることもよくあります。私共ではお手配もいたしております。ただし、数が多い場合は手配に時間がかかる場合がございますので、お早めにご相談ください。

 

日本滞在中の体験プログラムが成功されることをお祈りしています。

担当者様におかれましては、学生さんが、安全に楽しく体験し、日本文化への理解を深め、彼らにとって忘れられない体験になるような企画作りに、日々心を尽くされていらっしゃることと存じます。
茶道は専門性が高く、わかりにくいことも多いかと思います。
海外からの学生向けの茶道体験に関するご不安やご質問は、どんな小さなことでもどうぞ私共にご相談くださいませ。

下記のメールフォームをお気軽にご利用ください。